オリンピックエンブレムだけに留まらない、出るわ出るわ佐野研二郎氏のパクリ疑惑作品。
中でも炎上中の「サントリーオールフリー」のキャンペーン応募でもらえる「佐野研二郎デザインのトートバッグ」
パン好きのブログ主が、買ってきたバゲットの写真を撮り自分のブログに載せたものが、勝手にトートバッグになっていた! とブログ主も当惑。 ちなみにトートバッグの右下の小さな鳥のイラストも(小さすぎてわからんけど)もどこかでパクってきたもの。
このトートバッグ、30パターンもあってそれぞれ裏表にイラストがあるから、パクリ探しもやり甲斐がある。 すでに60のイラストの中にはかなりの数のパクリが発覚している。 どんだけやっつけ仕事なんだか、いやこれが彼の仕事の流儀なのか。
そしてとうとう、サントリーがプレゼントを一部取り下げた。 「お問い合わせ、ご指摘をいただくなど、ご心配をおかけし…」 とのことだそうだ。 しかも、本人の申し出により取り下げたのだという。 ってことは盗用を認めたの?
オリンピックエンブレムの件はテレビなどでもさんざん報じられているが、このトートバッグの件はあまり報じられない。 2ちゃんなんか「祭」マークが出ているくらいだぞ。 そしてネットでは佐野氏に対して冷ややかな意見が多い、気がする。 私もそうだが、オリンピック開催自体に反対だから余計に許せないというか、どうしても、いちいち反感を持ってしまう。 「ほれ見ろ、ろくなことがないだろーが?」と思ってしまう。 そういう心理からすると、パクリが発覚すればするほど「もっと探せ!」という気になってくる。
だから早くエンブレムも取り下げて謝罪した方がいいんじゃないの? このまま攻撃の的になり続けているのもどうかと。 殺したって死なないようなM元首相と違って、この人、なんか自殺しそうな危うい顔してるし。